【リアル】毎日のヒゲ剃りから解放! ヒゲ脱毛体験談

皆さんは毎日のヒゲ剃りが無くなればいいのにと考えたことはありませんか?この記事では、ヒゲ脱毛を18回した筆者が、ヒゲ脱毛について実体験を元に4つに分けて解説していきます!

  • クリニック選び、予約方法、料金ついて
  • 脱毛当日の流れ
  • 施術〜施術後の注意点
  • その後の効果、注意事項

クリニック選び、予約方法、料金について

私は、「湘南美容外科」でヒゲ脱毛を行いました。「湘南美容外科」を選んだ理由は、3つあります。

  • 倒産の可能性が低く、大手のため安心して任せることができると思ったこと
  • 店舗数が多く、予約が取りやすいと考えたこと
  • 料金がリーズナブルだったこと

上記の理由から「湘南美容外科」を選びました! そして「湘南美容外科」は公式アプリより簡単に自分が希望する店舗、時間帯を選択して予約することができます。

料金も鼻下・アゴ・アゴ下の三部位の6回コースで¥16,800と他社の医療脱毛と比べてもとてもリーズナブルです!

脱毛当日の流れ

初めての場合、予約当日にカウンターで受付を済ますとカウンセリングと医師の診断があります。

  • 肌の状態
  • ヒゲを残したい部分があるのか
  • 照射できない箇所の説明
  • 脱毛にあたってのリスク(色素沈着になる可能性など)

必ず当日の朝に髭剃りをすることを忘れないようにしてください。(剃り残しはその場で処理してくれますが、照射時間を過ぎるとすべての部位の照射ができない可能性があります。)

カウンセリングを終えると、早速施術に案内されます。

施術〜施術後の注意点

施術場所はカーテンで仕切られたのみの個室なので、周りの照射音などは聞こえますが、清潔感がある個室です。

個室に入ると看護師さんに本人確認、照射部位の確認があり、アイガードを装着してもらい、照射に移っていきます。

皆さんが気になる照射の痛みですが、よく言われるのが輪ゴムで弾かれたような痛みですが、思っている二倍は痛いと想像してください(笑)

ヒゲが濃い部分は薄い部分よりもさらに痛みが増しますので、涙目になります(笑)

しかし、看護師さんがテンポ良く照射してくれるため、すぐに照射は終わります。

施術終了後、照射部分が赤くなるため、炎症止めの薬を塗り、必要な方にはクーリングが案内されます。

施術後は以下の行動をしないように気をつけましょう。

  • 照射当日の入浴 (シャワーはOK)、激しい運動
  • 照射2週間ほどは直射日光を当てないようにする

そして照射後は保湿が必要になるため、帰宅後の肌のケアを忘れないようにしましょう。

その後の効果、注意事項

脱毛後の効果ですが、私は計18回のヒゲ脱毛を行いましたが、アゴ、アゴ下のヒゲはほぼツルツルになり、うぶ毛が少し生えてくるほどにヒゲが薄くなりました。

しかし鼻下の口元あたりのヒゲはまだ濃いヒゲが20本ほど生えてきています。

もともとヒゲが濃くない私でも18回脱毛を行ってもツルツルにはなっていませんので、さらにヒゲが濃い人は20回以上の脱毛が必要になるかもしれません。

以上、私の体験談を交えて、ヒゲ脱毛について解説してきました。

ヒゲがツルツルになるまでは、20回以上通う必要がありますが、確実に毎日のヒゲ処理の負担は軽減されます。

ヒゲ脱毛の料金もここ数年でとてもリーズナブルになってますので、検討してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました